冷たい飲み物や歯ブラシがあたると歯がしみる!
そんな症状を我慢していませんか?
知覚過敏の原因と治療法を解説します。
✔︎知覚過敏とは?
知覚過敏とは、冷たい飲み物や食べ物、甘いもの、
歯ブラシがふれた時や風があたった時などに、歯に
感じる一過性の痛み(刺激)のことを指します。
知覚過敏は、通常エナメル質でおおわれている
象牙質が露出することで起こります。
象牙質には、内部の神経とつながる象牙細管という
細い菅が無数にあります。
象牙質が露出すると、外部からの刺激が象牙細管を
通じて歯の神経へとつたわり、知覚過敏の症状が
おきます。
✔︎知覚過敏の原因
①不適切な歯みがき
・硬い歯ブラシでゴシゴシみがいている
・強い圧で歯みがきをしている
・歯茎が下がるような角度で歯ブラシを当てている
以上に心当たりがある方は、知らないうちに
歯や歯茎を傷つけていることがあります。
歯科医院で適切な歯みがきの仕方を教えてもらいましょう。
②食いしばりや歯ぎしり
食いしばりや歯ぎしりにより、歯に過剰な力が
加わることで表層のエナメル質が減って、その下の
象牙質が露出し、知覚過敏が起きることがあります。
③酸性の飲食物
酸性の食べ物や飲み物を頻繁にとる習慣があると
エナメル質が溶けて、象牙質が露出してしまうことが
あります。(酸蝕症)
お酢を毎日飲んでいたり、柑橘類や炭酸系の飲料を
よくとる方は注意が必要です。
なるべく時間を決めて、お口の中が酸性に傾く時間を
少なくすることが大切です。
④歯周病
歯周病で歯茎が下がり、象牙質が露出することがあります。
歯周病の場合、歯周病治療で歯茎の炎症を抑えるとともに
再発しないように、日頃のセルフケアと定期検診を欠かさない
ようにしましょう。
✔︎知覚過敏の対策・治療法
①知覚過敏予防の歯みがき剤をつかう
知覚過敏抑制効果のある成分として「硝酸カリウム」と
「乳酸アルミニウム」があります。
「硝酸カリウム」は、歯の神経の周りで刺激の伝達を抑制し
知覚過敏を抑制します。
「乳酸アルミニウム」は、露出した象牙細管をふさぐことで
知覚過敏を抑制します。
②歯科医院で知覚過敏を抑制する薬剤を塗布する
露出した象牙質部分に知覚過敏抑制効果のある薬剤をぬり、
象牙細管を封鎖して、知覚過敏を抑制します。
③コンポジットレジンで覆う
露出した象牙質の範囲が広く、歯の削れている面積が大きい
場合は、コンポジットで覆う方法があります。
知覚過敏が気になる方は、我慢せずに歯科医院で相談しましょう。