2024年6月7日
ホワイトニングで白くなりやすい歯となりにくい歯があります。
白くなりにくい歯は・・・
・無随歯(神経のない歯):無随歯は有髄歯(神経がある歯)に
比べて色の変化が少なくなります。
・テトラサイクリンによる変色:幼少期に服用したテトラサイクリン系
の抗生物質により、歯が変色していることがあります。軽度〜中等度の
変色の場合、長期間のホームホワイトニングの使用やデュアルホワイトニングで
改善される場合もあります。
・シェードガイドでC系統・D系統の歯:シェードガイド(色の見本)で
A系統・B系統の歯に比べると、C系統・D系統の歯は白くなりにくい
傾向があります。
・エナメル質が薄くなっている歯:エナメル質が薄くなり、その下の象牙質
の色が強く出ている歯の場合、白くなりにくい傾向になります。同様に、
エナメル質形成不全で歯の変色が見られる歯も効果が得られにくい傾向に
あります。
自分の歯がどれくらい白くなるのか不安な方は,
ホワイトニング相談も承っておりますので
お気軽にご相談ください。
DH Kisa